【英国大手エンジンオイルブランド”BPカストロール”から】“潤活”をテーマにしたブランドビジョンを発表|ラジオ・Podcastも配信開始

  • URLをコピーしました!

BPカストロール株式会社は、世界的に長い歴史を持つエンジンオイルブランドとして、「潤活(じゅんかつ)」をテーマに掲げた新たなブランドビジョンを発表した

創業から100年にわたり培った技術力や製品力、ファンとの関係性、業界ネットワークを活かし、メンテナンスという時間を通じて人々の生活や循環型社会に貢献することを目指す。手間暇をかける行為が愛着を生み、未来を潤すという考えに基づくものである。

現代は効率重視の価値観が広がるが、クルマやバイクは時間をかけることで愛着が深まる。カストロールはエンジンオイルの提供にとどまらず、メンテナンスの楽しさを伝えることで人々が大切なものをより大切にできる社会をつくる。愛着を育む環境の整備を通じ、手間ひまの価値を再認識させる取り組みを進める。

2024年には「Future Creative Project」を発足し、組織横断で未来に提供できる価値を議論した結果、手間をかける喜びと愛着の増進が循環型社会につながるとの視点に至った。

また、2025年10月1日からは、TOKYO FM/JFN『ONE MORNING』内にて「My Maintenance Note(マイ メンテナンス ノート)」を開始

各界のトップランナーをゲストに迎え、日々のメンテナンスに込められた思いや向き合い方を紹介し、手間ひまの価値を見直す機会を提供する。

番組と連動したオリジナルPodcastも配信され、未公開エピソードを含むフルコンテンツを提供する予定だ。


  • タイトル:My Maintenance Note with Castrol
  • 放送開始:2025年10月1日(水)〜
  • 番組:TOKYO FM/JFN『ONE MORNING』内
  • 番組MC:ユージ、吉田明世
  • 放送時間:毎週水曜日 08:10~08:20(約10分)
  • エリア:TOKYO FMはじめ36局ネット(三重と群馬を除く)
  • https://www.tfm.co.jp/one/maintenance/
Please share
  • URLをコピーしました!

週間アクセスランキング

目次